※追加工事に必要な金額は目安です。
※貫通スリーブは標準工事に含まれます。
【注意】
※上記スペースは目安になります。ご購入いただく機種やお客様宅の環境によって異なりますので、詳細は訪問時に作業員にご確認ください。
標準設置(平地置き)の場合
※上記スペースは目安になります。ご購入いただく機種やお客様宅の環境によって異なりますので、詳細は訪問時に作業員にご確認ください。
仕様
仕様
隠蔽配管とは露出配管ができない場合や、建物の美観を損ねたくない場合、室外機を設置するスペースが限られている場合に行う工事のことです。
※隠蔽配管洗浄:既存の隠蔽配管を利用して新しくエアコンを設置する場合は、配管洗浄作業が必要になります。エアコンに使用している冷媒ガスはもちろんですが冷媒に含まれる油分が異なっており、この油が通常の作業(ポンプダウン)では取り除けないため、この洗浄作業が必要となります。異なった油分が残ることで冷暖房能力の低下につながります。
室外機と室内機をつなぐ配管ホースを通すための穴が必要です。通常は壁に穴をあけますが、壁に開けるスペースがない場合は窓から配管ホースを通す場合もあります。ただし、新規で窓に穴を開けることは対応できかねますので窓パネルという部材を使用して貫通口を作りその穴を通す場合があります。
2023年10月1日の法改正により、石綿(アスベスト)が使用されていないか有資格者での調査および対策工事が義務付けられました。
建物の着工日が確認できる書類が必要となりますので、訪問日までにご準備をお願いいたします。
着工日が不明の場合や、2006年8月31日までに着工された建物の場合、調査・書面作成費用3,850円と対策工事費用11,000円が必要となります。
お客様の環境 | 料金目安 |
---|---|
家の構造が木造やモルタル及び軽量気泡コンクリート(ALC) ※タイルなどの特殊な外装材が使われていない場合に限る |
標準工事内 (1ヵ所) |
家の構造が木造・モルタルでもタイルなどの特殊な外装材 例)タイル ![]() |
1個所:8,800円 (税込) |
家の構造が鉄筋コンクリート、軽量鉄筋でコンクリートへの穴あけ | 1個所:16,500円~(税込) ※厚さ20cm以上は対応不可 |
お客様の環境 | 料金目安 | |
---|---|---|
A | 既に窓から配管ホースを通している![]() |
標準工事内 ※劣化している場合、部品再利用ができず新規取付け料金が必要となります。 |
B | 小窓を利用し、窓パネルの新規取付け![]() |
3,300円~ (部材費込) ※窓の大きさに合わせて部品があり、金額も異なります。 |
C | 窓に穴あけ(新規)![]() |
対応できません ※お客様にて工務店へ依頼する必要がございます。 |
※窓パネルを窓に取り付けると本来の窓の鍵は使用できなくなるため、代用の鍵を取付けて施錠ができるようにします。
エアコンは電流容量が大きいため、エアコン室内機の近くに設置された専用のコンセントが必要です。
お客様の環境 | 料金目安 | |
---|---|---|
室内機近くに設置されたコンセント ※ブレーカーから分岐することなく直接接続されているもの ![]() |
◯ 取付け可 |
標準工事内 |
延長コード使用![]() |
専用コンセント新設が必要 | ブレーカーから10m以内 14,300円~ ※10mを超える場合は1mあたり 1,100円加算 ※ブレーカー増設等が発生する場合は要見積もり |
床面付近に設置された他の家電でも使用できるコンセントを使用![]() |
※2012年以降、日本電気協会やメーカーにて専用コンセントでの取付けが勧告されています。今まで専用コンセント以外で取付けていた場合も、専用コンセントを新設し、エアコンを設置する必要があります。
専用コンセント新設の場合は、分電盤のブレーカーに空きがあることが必要です。
分電盤の状態 | 必要な工事 | 料金目安 |
---|---|---|
①子ブレーカーの中に表記が「予備」または空欄がある | 空きブレーカーを使用し専用コンセント新設 | 14,300円~ |
②子ブレーカー取付け可能な場所がある | 子ブレーカーを取付けし専用コンセント新設 | 訪問時案内 |
①②に該当せず ブレーカーの空き無し |
分電盤交換やブレーカー増設等 | 訪問時案内 |
200V供給が必要なエアコン(12畳以上)をご希望の場合
12畳以上のエアコンをご希望の場合、200V供給ができるコンセントが必要です。
※12畳・14畳用の場合、100V供給タイプのエアコンもございます。
確認1エアコンの設置有無
・すでにエアコンが設置されていて100V供給タイプの場合
・もしくは現状エアコンを設置していない場合
確認2
に進む
・すでにエアコンが設置されていて200V供給タイプの場合
追加工事の必要なし
エアコンが100V供給タイプか200V供給タイプかを確認するには、エアコン本体の下に貼ってあるシールをご確認ください。
コンセントの形状が、赤枠内のものであれば追加工事の必要はありません。
確認2ご自宅で契約されているアンペア数
・10A・20A・
30Aの場合
供給不可のため、電力会社にお問い合わせください。
・40A以上の
場合
電圧切替:2,200円
※お客様宅のブレーカー交換が必要な場合があり別料金になります。
ご契約アンペア数がご不明な場合は、ご注文前に契約内容を電力会社にご確認ください。
室内機と室外機の設置階が異なる場合は、異階設置費用が必要になり、その他、梯子などを使用し高所での作業が必要になるため次のような料金が発生します。
お客様の環境 | 料金目安 |
---|---|
室内機:2階設置 室外機:1階設置 |
6,600円~ 内訳) 異階工事基本作業料:3,300円 スライダー使用料(8m未満): 1,100円 高所作業料:2,200円 |
室内機:3階設置 室外機:1階設置 |
12,100円~ 内訳) 異階工事基本作業料:6,600円 スライダー使用料(8m以上): 3,300円 高所作業料:2,200円 |
お客様の環境 | 料金目安 |
---|---|
天吊り設置※1![]() |
付替えのみ:5,500円~ 金具新規・場所移動: 13,750円~ ※2(+高所作業費等6,600円~) |
屋根上置き![]() |
付替えのみ:5,500円~ 金具新規・場所移動: 13,750円~ ※2(+高所作業費等6,600円~) |
壁面置き![]() |
付替えのみ:5,500円~ 金具新規・場所移動: 13,750円~ ※2(+高所作業費等6,600円~) |
2段置き![]() |
【付替えのみ】 上段のみ:3,300円~ 下段のみ:7,700円~ 上下段:11,000円~ 【金具新規・場所移動】 上段のみ:15,400円~ 下段のみ:19,800円~ 上下段:23,100円~ |
お客様の環境 | 料金目安 |
---|---|
配管ホースの長さ: 4m超え〜10m未満 |
3,300円/m〜 |
配管ホースの長さ: 10m以上 |
エアコンの効果がなくなるため10m以上のホース延長はお勧めできません |
お客様の環境 (設置場所) |
料金目安 | ||
---|---|---|---|
室内機用 | 室外機用 | ||
![]() |
![]() |
||
新規取付け | 1m: 11,000円~ ※使用する部材によって異なるため要見積もり |
2m: 7,150円~ |
|
新規取付け ダイキンうるさら7 |
2m: 8,800円~ |
||
既存 /買換え |
カバーの再利用が可能で取付位置変更やネジの付替えがない場合 | 標準工事内 | |
位置の変更・ネジの付替えが必要な場合 | 2,200円~ | ||
塗装など既設でついているカバーが取り外し困難と判断した場合 | 訪問時案内 | ||
上記以外 | 新規取付け料金がかかります |
※料金はあくまでも目安での案内となり、設置環境によって料金が異なるため、詳しくは当日ご案内致します。
※既設でついているカバーが劣化していて再利用が困難な場合は、取り換えが必要となり、料金としては新設料金がかかります。
色の指定が事前にない場合は、
室内機用:ホワイト/ 室外機用:アイボリーとなります。
【室外機側のみ】色の指定がある場合はご希望の色を準備して訪問致しますので、色見本を確認いただき、希望の色を注文登録時に「業者へ伝達事項欄」へ必ず記入してください。
※室内機側はホワイト一色のみです。
色見本 | ||
---|---|---|
室内機側化粧 カバー |
室外機側化粧カバー | |
![]() ホワイト |
![]() アイボリー |
![]() グレー |
![]() ブラウン |
![]() ブラック |
ご希望の場合は「業者へ伝達事項欄」へ記入、もしくは当日業者へお伝えください。
お客様の環境 | 料金目安 | |
---|---|---|
配管ホースの穴を塞ぐ | パテで塞ぐ![]() |
標準工事内 |
ホールキャップで塞ぐ![]() |
1,500円前後 | |
ドレンホースの延長 ・室外機設置場所から排水箇所までの距離が遠く、ドレンホースが届かない場合など ![]() |
訪問時案内 ※設置環境によって取付け方法が異なるため現地にてご案内になります |
|
室外機をコンクリートブロックの上へ設置![]() |
追加料金なし ※コンクリートブロックはお客様にて準備が必要です。通常はプラブロックに取付けます |
|
ドレンホースの断熱工事 ・室内に這わせる配管ホースの結露防止を行う作業 |
訪問時案内 ※設置環境によって取付け方法が異なるため現地にてご案内になります。 |
|
エアーカットバルブの取付け ・ドレンホースからの外気侵入をシャットアウトし、エアコンからのポコポコ音の発生を防止 |
2,200円 |
エアコン取付けに際し、標準取付工事の範囲内であれば、お支払いは以下の通りです。
エアコン本体価格
+
標準取付工事費
+
配送料
「追加工事」および「下取り/取外し」がある場合は、施工日当日に下記費用を設置業者へ直接お支払いください。
追加工事費
+
リサイクル料金・収集運搬費
+
取外し料金
(通常:2,640円(税込)〜)
(一台当たり通常:
4,950円(税込)
サイズ | 標準取付工事料金 (税込) |
---|---|
4.9kw以下(〜14畳) | 15,900円 |
5.0〜7.1kw(16〜23畳) | 22,000円 |
7.2kw以上 | 26,000円 |
窓用 | 6,600円 |
【エアコン設置のみのご注文も承ります】
お電話にてお問合せください。
フリーダイヤル 0120-441-202